2019.09.18
9月15日(日)、第64回法吉地区町民体育大会を行いました。

法吉小学校のグラウンドは「芝生化」されています。地域の人も管理に参加し、この日のために芝を仕上げました。参加者約1,000人が入場行進後、準備体操のためにグラウンドいっぱいに広がりました。
法吉地区ではお昼休みに地区対抗応援合戦が繰り広げられます。「応援態度・演技・ユニークさ・デコレーション」が採点項目で、審査員は各地区の自治会長。1か月前から各地区とも5回程度の練習を行い、競技とは別に表彰(賞状・トロフィー・賞金)があることから、応援席挙げて盛り上がります。詳細は法吉公民館ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

「比津ヶ丘A」 向かうところ敵なしの11年連続の最優秀賞。応援団長は「子ども会・レディス軍団」を見事なまでに統率し、際立った応援風景を展開。今年はどんなパフォーマンスかと観客も熱い視線。

「黒田町」 踊り(ダンス)のレパートリーは流行りの「パプリカ」を含め4曲で、全員の手付き・足さばきはほぼ完璧。オリンピックのマスコット「ミライトワ・ソメイティ」やNHKから「チコちゃん」も応援に参加。

「比津町」 子ども会主体の応援団を率いるのは「女子大生と中学生」。デコレーションは親睦会と自治会体育部員が設営。子ども会による「小学生リレー」はブッチギリの1着で「3連覇!」。得点競技にシテヨ!。

「南比津ヶ丘」 黄色Tシャツ軍団や「平野ノラ」を従えて踊るのは「クイーン」のフレディ・マーキュリー(誰??チンプンカンプン)。見事なダンスもさることながら「平野ノラ」が6人も揃うとインパクトは絶大。